やっぱり、ベースをやるならバンドをした方が楽しいよ。 練習をするときは、エフェクターのB2に標準装備になっている ドラムマシーンを使って練習しているが、 本物のドラムの音とは比べ物にならない。 ベースの音もスタジオのでっかい奴で音を鳴らすと最高! ギターや、歌も重なると、ベースのリズムも心なしかよい感じに なっているらしい。 で、演奏した後の仲間との飲みと、だべりが最高に良い時間。 時間が立つと演奏する曲数も自然と増えるしね。 でわ、でわ。 つづく。
『バンドスコア』 これが無いとベースと 遊ぶ事が出来ない。 今の俺には。 で、これを探すのが結構大変であった。 アルバム用のバンドスコアは結構、ヤフオクとかで 高値で出品されている。 定価4000円ほどの聖飢魔Uのバンドスコアが 1万5千円とかになっている場合があった。。。汗 ありえない。。。 あと、ジギーとかも同様であった。 親父ロックンローラーには、おなじみの曲でも 絶版では手に入らないのでどうしようか? ほんま、足元見とるなぁ〜苦笑 また、楽器屋も近くにあれば良いが、仕事人間の 親父ロックンローラーには、遠い場所になっている。 そう考えると、webとは便利な物だ。 ある程度の状況把握できれば、検索で楽譜を販売 しているところを発見した。 バンドスコアでなく、バンドピースにあたる楽譜だけど。 1曲525円(税込み)これに聖飢魔Uの蝋人形の館があった。 あとは、ひたすら音源を聴いて、練習あるのみ。。 この無になれるというか、頭が白くなる時に今はまっているので ある。 でわ、でわ。 つづく。
練習曲 マリオネットベースのフレーズは覚えるのは 結構スムーズに事が進んだ。 よく聴いた曲だしね。 それと、手を伸ばせばベースがある生活というのは 帰って、風呂は行って飯食って寝る毎日に少し変化 をもたらしたね。 練習すると少しずつ上手くなる気がまた次の日に ベースに手が伸びてる。 初めのうちは、マリオネットの出だしの部分で音が出なく。。。 小指が痛くなって弦を押さえれない時もあった。 しかし、その状況がなんか心地よく、気持ちが リフレッシュされている。 今も。 なんか、いらいらが少なくなった気が。 ベースラインって、単調に思っていたが、仕事で疲れた 状態では、なかなか心地が良いことに気づく。 ベースにのりが大事って思う今日この頃。 つづく。
初めは、なれるために、簡単なバンドスコア購入して練習を開始した。 バンドメンバーの進めもあって、Boowyのマリオネットを題材に。 ベースとゆえば、2フィンガーと思っているので、 ピック弾きでなく迷わず、指2本で練習開始。笑 しかし、初めは、音の粒は中指と人差し指でバラバラ。 高校の時に、ギターでマリオネットを練習した事があったし、 良く聞いた曲なので、リズムは取れるが、音の粒が。。。。 しかし、通しで出来るように楽譜を前へ、前へ進む。